持ち物について
♦バレエクラスでは
飲み物、タオル、レオタード、タイツ、バレエシューズ
ヘアーはお団子か束ねてきてください
体験時は動きやすい格好か、体験用のレオタード、タイツ、バレエシューズをお貸しできます。
※大人の方は動きやすい格好でおこしください。
♦エクササイズクラス
身体のラインが見えやすい格好
振替について
同月以内に振り返してください。
振替はサービスと考えております。
やむを得ない場合はご相談下さい。
駐車場・駐輪場について
・駐車場、駐輪場はございません。近くのパーキングをご利用ください。
ご不便をおかけいたします。
怪我をした場合
怪我をしていてもできることはたくさんあります。
休むまえにご相談ください。
リハーサル枠とはなんですか?
発表会前の振付、踊りの練習、ポワントの練習、ヴァリエーションの練習に利用する枠です。基礎レッスンのあと追加でリハーサル枠の受講になります。
単発30分/1,100円~1,500 通われている回数により変動します。
10回共通チケット10,000円 チケットがお得です。
基礎レッスンの時間を削ってまで発表会の練習を行わないためです。
怪我のリスクが高まるうえ、上達にはつながらないためです。
何卒ご理解くださいませ。
トゥ・シューズについて
◆ジュニアのみなさま
KBCでは12歳からトゥ・シューズをスタートします。
また週2回以上通われていること、プレポワントテスト(ポワントを履くだけの強さがあるかテスト)に合格し、4年以上バレエを続けている方が履くことができます。基礎レッスンのあとポワントクラスを受講してください。(リハーサル枠)
◆大人のみなさま
基本的には自己責任ですから、いつからでも履いていただけます。
怪我予防のためには4年以上継続したレッスンで、週2回以上通われている方が履くことをお勧めします。
バレエが初めてでもついていけますか?
大人バレエ初心者には、大人ウエルカムバレエをおすすめいたします。
短い時間で無理せず継続したい方にもおすすめ。少しずつ慣れていきますからご安心ください。
月2回コースもございますから、無理なく継続してくださいね!
プレ、ジュニアの方も慣れるまで継続しましょう。
発表会について
当バレエスタジオでは、舞台に向けて目標をもって練習に取り組む、素敵な作品に触れる、お客様へ勇気と感動をお届けすることの素晴らしさを体験していただきたく、およそ1年半くらいのペースで発表会を行います。お子さまから大人の方まで舞台を楽しんでいただけます。
発表会以外では気軽に参加してもらいやすいよう、スタジオパフォーマンスを行っています。
プレ、ジュニアは全員参加を基本といたします。(参加費は5千~1万)
発表会参加費(5万~)
小品2曲分・合同リハ3回分+当日リハから本番・集合写真・パンフレット、KBC会員はDVD代込み
(オープニング、コーダ、フィナーレ等は曲数に含みませんので大変お得です。)
※パドドゥを踊る場合や、追加で踊りたい方、役によっては別途料金が必要です。
外部レンタル衣装代(プレ・ジュニアおよそ1万円前後、大人1万円~2万円くらいを目安にしてください)、バレエ用品(必要な方のみ)、KBC非会員の方はDVD代(希望者)、メイク費用(希望者)が必要です。
※規模、参加人数によって参加費が変動する場合があります。
またジュニアから大人の方は基本クラス+リハーサル費用(30分/¥1.000-)が必要です。
発表会にあたり、作品の振付が始まります。ご自身で振付を覚えるという努力は必要です。
保護者見学について
第4週目(最終週)のみです。第1~3週目は見学不可。レッスン終了5分前から入室可能です。
休会について
休会費1000円で休会できます。
お月謝について
毎月支払うものとし、前月末までにお支払いください。
(例 9月末までに10月のレッスン費をお支払いいただく)
お支払いを拒否した場合、退会していただく場合がございます。
クラスのレベルについて
◆大人クラス
あくまで目安です。基礎にもどりゆっくりな日もあれば、少し難易度があがることもあります。グループレッスンですからさまざまな目的、レベルの方がいらっしゃることをご了承の上クラスをご受講ください。
◆ジュニア、キッズ
目安です。個性に応じてクラス編成を行います。
パーソナルレッスンについて
ご希望のお日にち、時間を予約枠の中からご連絡ください。